2018年度 Information まとめ

日本写真芸術学会 関西支部 第2回シンポジウム
「写真のアーカイブスについて2」

関西支部では、写真研究会にて、関西の写真家たちによる1970年代以降のオルタナティブな活動について検証してきました。
昨年の第1回シンポジウムに引き続き、本年度のシンポジウムも、写真のアーカイブスの研究者をお招きし、その仕事の現場についてご紹介いただき、今後の課題について意見交換をしたいと思います。

■日時:2018年12月1日(土)
   午後3時~午後5時30分
   (午後2時30分開場)
■会場:ビジュアルアーツ専門学校大阪
    VD1校舎7B教室(7階)
    (大阪市北区曽根崎新地2-5-23) 
   ※阪急梅田、阪神梅田、JR大阪、   
    地下鉄梅田、東梅田駅から徒歩10分。
    地下鉄四ツ橋線西梅田から徒歩5分。
   ※会場には駐車場はございません。
■参加費:会員・学生は無料 
     一般 1,000円
     事前の申込みは不要です 
■連絡先:jsahp.kansai@gmail.com
(12/1当日のみ受付、午前10時~正午)
※会場となる上記校へのお問い合せはご遠慮ください。

●シンポジウム
1 講演「写真のアーカイブスの取り組み」 山下 晃平
2 対談「写真のアーカイブスにおける課題」
     山下 晃平
     菅谷 富夫(大阪中之島美術館研究主幹、当学会会員)
3 質疑応答

●講演者紹介(敬称略) 
  山下 晃平  
  京都市立芸術大学 芸術資源研究センター 
  井上隆雄写真資料によるアーカイヴの実践研究プロジェクトリーダー

写真プリント研究会開催のご案内

写真は発明以来、記録伝達や創造的な芸術表現のメディアとして社会の中で重要な役割を果たしてきました。近年では、デジタル技術の急速な発達に伴い、写真は身近なコミュニケーションのツールとして大きく普及するとともに、写真作品の発表の場や方法も多様化し、写真表現そのものもより一層の広がりをもったものになってきました。しかしながら、この状況の中で、写真表現において最も基本的かつ写真作品の根源ともいうべきプリントが疎かにされる傾向があることも否めません。
このようなことから日本写真芸術学会では、写真表現とプリントの今後について会員の皆様と共に考えるため、平成28 年度に写真プリントセミナーを開催し好評を博しました。それを受けて平成29 年度には写真プリント研究会を実施し、継続して今年度も研究会を企画しました。

講 演 「写真表現におけるプリントの意義と魅力」 原 直久 (日本写真芸術学会元会長)

原直久氏は1973年から今日まで40年以上にわたり8×10インチの大判カメラを用い、九十九里海岸、パリを中心としたフランス、イタリア、スペイン、台湾、中国など各地で風景や人々を対象として撮影を続けてきました。主たる作品は見事な階調をもったゼラチンシルバープリントやプラチナプリントによって制作されていますが、そのプロセスは近年ではデジタルの技術を大きく取り入れたものとなっています。今回の講演では、一貫した姿勢で大判フィルムによる精緻な描写とハイクォリティなプリント制作にこだわる写真家の作品制作にかける情熱と、そのハイブリッドなテクニックについてお話し頂きます。
本研究会は、日本大学芸術学部芸術資料館で開催される展覧会に合わせて企画したものです。今年度も是非多くの方々にご参加頂きたくご案内申し上げます。

■日 時  平成30年10月13日(土) 15:00 ~17:00(14:30 受付開始)

■会 場  日本大学芸術学部 江古田校舎 西棟3階 学芸員実習室 (芸術資料館向い)
 〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 (西武池袋線江古田駅北口下車1分)
 ※オリジナルプリント展 原直久 「時の遺産」 は10月9日(火)~11月9日(金)開催

■参加費  無料 (定員 40名)

■申し込み方法 氏名、所属、電話、メールアドレス等をご記入の上、学会事務局までメール、FAX にて事前登録をして下さい。
 E-Mail :jsahp.info@gmail.com FAX : 03-5995-4721  締切:10月9日(火)

■主催 日本写真芸術学会
 日本写真芸術学会事務局 〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 日本大学芸術学部写真学科内
 Tel. 03-5995-8858 Fax. 03-5995-4721
 E-Mail: jsahp.info@gmail.com
 URL http://www.jsahp.org/

日本写真芸術学会 関西支部第5回写真研究会
「1970年代以降の関西の写真の動向を考え、アーカイブスの方法を探る: フォトストリートについて」

関西の写真家たちは、1970年代以降にオルタナティブな活動を積極的に行ってきました。自主ギャラリー、企画展、雑誌など様々なメディアや形態での写真活動を俯瞰し、それらのアーカイブス(資料収集、保存など)について研究をします。今回は1970年代から姫路を中心に活動を続ける「フォトストリート」の写真活動について、そのメンバーの一人、写真家の川口和之氏をお招きして、その活動を振り返ります。ぜひご参加ください。

■日時:2018年9月15日(土曜日)
 午後3時~午後5時 (午後2時30分開場)

■会場:京都造形芸術大学 大阪藝術学舎
(大阪市北区小松原2-4大阪富国生命ビル5階)

 ※地下鉄御堂筋線梅田駅より徒歩3分
 JR大阪駅、阪急梅田駅より徒歩5分
 https://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access/#osaka
 ※会場には駐車場はございません。

■参加無料 【事前申込み不要】

■連絡先:jsahp.kansai@gmail.com
 ※ただし、9/15当日のみ受付、午前10時~午後3時
 ※会場への電話でのお問い合せはご遠慮ください。

■ゲスト:川口 和之男氏(写真家)
■司 会:吉川 直哉(日本写真芸術学会理事)

学会誌〈創作編〉作品募集

学会誌〈創作編〉は会員の皆様方の写真表現の発表の場を提供するために平成26 年度より隔年で発行することとなり、今回で通算7 号目の発行となります。
回を重ねるごとに作品内容も充実してまいりましたが、さらに学会誌としての質的向上を計りたいと存じますので、会員の皆様の優れた表現研究成果の活発な発表をお待ちしております。
先般5月に投稿のご予定を伺いましたが、今回あらためて作品募集をご案内します。ふるってご投稿下さい。
>>投稿要領、詳細はContactページのPDFをご覧下さい。

訂正とお知らせ
事務局よりお願い

大変申し訳ございませんが事情により下記の期間、事務局は休み とさせて頂きますので、ご了承下さい。
平成30年7月27日(金)~8月20日(月) 平成30年9月14日(金)~9月21日(金)

日本写真芸術学会 関西支部第4回写真研究会
「1970年代以降の関西の写真の動向を考え、アーカイブスの方法論を探る:オン・ザ・シーンを中心に」

関西の写真家たちは、1970年代以降にオルタナティブな活動を積極的に行ってきました。
あらゆるメディアや形態での写真活動を俯瞰し、自主ギャラリー、企画展、雑誌などをどのように資料を収集して、保存すれば良いかを研究します。今回は1980年代に発刊された雑誌「オン・ザ・シーン」を中心にした写真活動について、「オン・ザ・シーン」のメンバーであった写真家の奥野竹男氏をお招きして、関西における当時の写真動向を振り返ります。ぜひご参加ください。

タイトルとURLをコピーしました